屋根に取り付けるアンテナの種類

query_builder 2025/02/01
1
テレビを見るためには、アンテナの設置が必要ですが、いくつか種類があるため目的に応じたタイプを選ぶ必要があります。
引っ越しや取り替えなどでアンテナを新設する際に、どのタイプを選べばいいのかお困りの方もいらっしゃるでしょう。
今回は、屋根に取り付けるアンテナの種類について解説しますので、ぜひご覧ください。
▼屋根に取り付けるアンテナの種類
■八木式アンテナ
UHFアンテナとも呼ばれる八木式アンテナは、屋根に取り付けるアンテナの中でも主流のタイプです。
全国でも多くの家庭で取り付けられており、見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。
テレビ放送の受信以外にも、FM放送や業務用無線の受信にも使用されています。
■デザインアンテナ
地上デジタル放送を受信するためのアンテナです。
八木式アンテナと異なり箱のような形をしているため、スタイリッシュなデザインからデザインアンテナと呼ばれています。
ボックスタイプで雨や風に強く、外観を損なわないデザインから人気を集めているタイプです。
■ユニコーンアンテナ
デジタル放送を受信するために開発されたアンテナです。
ポールタイプで、屋根に設置するとユニコーンの角のように見えることから名付けられました。
強風による影響を受けにくく、外観とも溶け込むデザインが選ばれているポイントです。
■BS・CSアンテナ
衛星放送を受信する場合、BS・CS専用の受信機が必要です。
このアンテナはBS・CS放送を受信できるタイプで、地上波では見られない番組を見ることができます。
しかし、アンテナ設置には専門的な知識を有するため、設置業者の選定には注意しましょう。
▼まとめ
屋根に取り付けるアンテナは、八木式アンテナ・デザインアンテナ・ユニコーンアンテナなどさまざまな種類があるのが特徴です。
また、BSやCS放送を見たい場合は、専用アンテナが必要になる点にも留意しておきましょう。
広島市でアンテナや外壁塗装に関するご相談やご依頼は、お気軽に『やねいろ』までご連絡ください。
当社に在籍する経験豊富な職人により、質の高い施工を実施いたします。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE